水車村紅茶はこうしてつくられる
水車村紅茶はこうしてつくられる_a0034990_0716.jpg

               水車村再訪 天気は上々    さあ、今日も長くなるヨ



水車村紅茶はこうしてつくられる_a0034990_071492.jpg


               工場2階に運び込まれた生茶葉



水車村紅茶はこうしてつくられる_a0034990_072750.jpg

               2階床下が萎凋(いちょう)機となっており、茶葉はここに投入される。



水車村紅茶はこうしてつくられる_a0034990_074193.jpg

               1階の萎凋(いちょう)機 多層の棚になっており、温風が送り込まれる。
               茶葉の余分な水分を飛ばし、しおれさせる機械



水車村紅茶はこうしてつくられる_a0034990_075821.jpg





水車村紅茶はこうしてつくられる_a0034990_081292.jpg





水車村紅茶はこうしてつくられる_a0034990_082317.jpg





水車村紅茶はこうしてつくられる_a0034990_083714.jpg

               萎凋を終えた茶葉を取り出し、揉捻(じゅうねん)室へ運ぶ



水車村紅茶はこうしてつくられる_a0034990_085348.jpg






水車村紅茶はこうしてつくられる_a0034990_09741.jpg






水車村紅茶はこうしてつくられる_a0034990_092178.jpg






水車村紅茶はこうしてつくられる_a0034990_0939100.jpg

               すでに揉捻(じゅうねん)を終えた茶葉を取り出し



水車村紅茶はこうしてつくられる_a0034990_094869.jpg









水車村紅茶はこうしてつくられる_a0034990_010159.jpg

               新たな茶葉を加える



水車村紅茶はこうしてつくられる_a0034990_1422834.jpg






水車村紅茶はこうしてつくられる_a0034990_0102480.jpg





水車村紅茶はこうしてつくられる_a0034990_0103977.jpg





水車村紅茶はこうしてつくられる_a0034990_0105338.jpg

               揉捻(じゅうねん)後の茶葉
               葉汁の酵素の働きで発酵が始まる

               紅茶のそれには違いないが、もっと鋭角的な匂いが立ち昇る。



水車村紅茶はこうしてつくられる_a0034990_011798.jpg


               乾燥機に投入



水車村紅茶はこうしてつくられる_a0034990_0111995.jpg





水車村紅茶はこうしてつくられる_a0034990_0113338.jpg


               乾燥後の茶葉のフルイ通し



水車村紅茶はこうしてつくられる_a0034990_0114581.jpg

               梱包



水車村紅茶はこうしてつくられる_a0034990_0115845.jpg


             
水車村紅茶はこうしてつくられる_a0034990_81815.jpg
 
 作業中に繰り返し行なわれるテイスティング







水車村紅茶はこうしてつくられる_a0034990_0153282.jpg


私のおすすめは「五月」(さつき)とほうじ茶 「五月」は100グラム700円、ほうじ茶は200g680円

                   お問い合わせは

                   水車むら 「たろべえじゅ」
                   電話・FAX 054-639-0875
by hashibamig | 2005-05-11 00:50 | 水車村紅茶
<< カエデの種子 訃報 >>